
ニュースレターテンプレートの強み
ニュースレターテンプレートの種類についてご紹介します!
現在、コロナウィルスの影響で人と人との接触が敬遠され、住宅販売業界にも大打撃を与えています。
こんな状況で、いったい何をすれば良いのか。不安に思う方も多いでしょう。しかし、こんな状況だからこそ、すべきことは限られてきます。
まず、第一に、現時点での顧客や見込み客との関係を維持することが大切です。
そして関係維持に役立つツールの1つとして「ニュースレター」が挙げられます。
今や、日本国内で8000万人以上が日常のメッセージのやり取りに利用するLINE。
あなたも普段から家族や友人、仕事のやり取りにでさえLINEを使ってはいませんか?
そんなみんなが普段から使ってるLINEでニュースレターが送れたら・・・とても便利で、お客様との関係維持に役立つとは思いませんか?
スマホを使っている日本人のほとんどが利用するアプリで、非常に高い開封率を誇るため。
家をこれから買いたい世代、リフォームを考える世代にも圧倒的にLINEユーザーが多いため。
紙媒体を読みたい人・電子媒体で読みたい人の二極化が激しく、オフラインとオンライン両方のニュースレターが必要なため。
LINEを使ってできることで最も大きいのは、顧客との関係性作りです。ニュースレターとも非常に相性が良いと言えます。
また、展示会などイベントの告知やクーポン機能など、多彩な機能があります。
もちろんLINEを利用してその他の販促もかけられます。ただし、まずは顧客との関係性作りと維持に専念しましょう。
「穴の開いたバケツに水はたまらない」
という言葉の通り、関係性作りをきちんと行っていない状態で売り込みをしたり、新しい見込み客の集客に手を出すのは危険です。
だからこそ、今、ニュースレターなどのツールを通じてお客様との関係を維持したり、深めたりするのが大切なのです。
「こんな状況では何をやってもダメだ・・・」と嘆くだけなのか
「こんな状況だからこそお客様に何かを届けよう」と考えるのか
たったこれだけの差で、事態が終息した時に天と地ほどの差がつく可能性があるのです。
ニュースレターであれば、お客様と会わずとも、関係を維持することができます。
「今だからこそできること」に、まずは目を向けることが大切です。
こんな状況だからこそ始めるべきことに「ニュースレター」があります。
ニュースレターとは「売り込み」とは違い、お客様にとって必要な情報などを適切に届けることによってお客様に会社の存在を認知してもらい、関係を維持したり深めるためのツールです。
例えば今「ウィルスに負けない手洗い法」「家庭で簡単にできるマスク作り」といったコラムをニュースレターに設けると手に取ってもらいやすいでしょう。
こういった情報を届け続けることで、結果的にお客様はあなたの会社を知り、情報を届けてくれたことに感謝します。
事態が終息したころ、もしそのお客様が「家を建てたい」と思ったとしたら、そのお客様はどの住宅販売会社よりも先に、あなたの会社に連絡をするのでしょう。
なぜなら、お客様にとってあなたの会社は自分自身に必要な情報を届けてくれる企業だからです。
しかし、そうは言っても、ニュースレターなんて作ったことがないという不安はあるでしょう。
ご安心ください。
弊社ではニュースレターのひな形を毎月発行しそれをクライアント様にお届けしております。
あなたが行うべきことはそのひな形に自社の情報を少し書き込む程度です。
コラムなどはこちらで作成済みなのでご安心ください。
直接スマホにニュースレターを送れば、紙離れしている方も読んでくれるかもしれません。
またLINEに登録してもらえれば、お客様と1対1でのメッセージのやり取りなども行えます。
イベントの告知や、クーポンの発行なども行えます。
お客様側は匿名でもメッセージのやり取りができるので、電話などよりもお手軽にお悩み相談室としても利用できます。
こういった関係性作りがしやすいのがニュースレターLINE版です。
さらに、LINE版ではオフラインのニュースレターに加えて違う情報を送ることで、LINE版への移行を促しやすくなります。
LINE版に移行する人が増えれば、オフラインのニュースレターを送る必要がない方も出てくるかもしれません。
そうすれば、余ったオフラインのニュースレターをさらに新しい見込み客に送れるかもしれません。
もちろん、オフラインの紙媒体のニュースレターも必要です。
オフライン・オンラインの両方で見込み客それぞれに適した関係性作りのツールを持った方がより効果が出やすいということです。
可能性は無限です。
紙媒体のニュースレターを送付するには印刷代や送付代がかかりますが、LINE版の場合は、LINE公式アカウントの月額だけです。
無料アカウントの場合は、文字通り無料です。
無料とは言っても全ての機能が使え、一か月1000通まではメッセージ送信ができるので、小規模ビジネスの場合はこちらで十分です。
なぜかと言うと、単純に、人々がLINEのメッセージを開封し慣れているからです。
要は、LINEに対する警戒心が薄いのです。
そのため、ダイレクトメールやメルマガなどよりもLINEのほうが読んでもらいやすいのです。
弊社のサービスにはLINEを利用して、ニュースレターだけではなく、その後の販促をかけるための土台作りも含まれます。
LINEで施工事例やお客様のお悩み相談、Q&Aの表示やお問合せ窓口、イベント情報の告知にも利用できます。
弊社では初期設定時に、こういった企画提案を行い、設定も代行してしまいます。
ニュースレターLINE版を利用するには、「LINE公式アカウント」(無料)の導入が必要となります。
これは現時点でのオンライン最強の販促ツールの1つです。
これ1つでニュースレターだけではなく、クーポンの発行、お客様の問い合わせ窓口、画像や動画を利用した販促など、様々な販促が可能です。
究極的に言えば「LINE公式アカウントは、集客ツールの詰まった簡易的ウェブサイト」。
しかも、タダ!
このように凄まじいツールなのですが・・・・
LINE公式アカウントを導入しようとして、断念する方も多いです。
その理由は何と言っても「めんどくさい」、または、「何をしたらいいのかわからない」
そこで・・・
お任せください!
弊社が、LINE公式アカウントの初期設定からニュースレターの設定を行い、必要な方には、他の販促ができるような設定も代行して行います。
例えば、自社サイトのサービスページや問い合わせページとのリンク。
また、お客様がLINEで友だち追加した際のクーポンやプレゼント、ポイントカードの設定などなど。
これらの設定は初期設定の段階で弊社が代行して行うことができます。
あなたはその後、自由にLINEを利用して、効果的な販促が行えるようになります。
でも、続けるにはけっこう面倒くさいんじゃないの?
あなたは今、こう思っているのでは?
「たしかにLINEを使って効果的に販促できるのはいいんだけど、手間が増えるのはなぁ・・・」
「ニュースレター送る作業も代行してもらえないかな・・・」
さらに、LINEでお客様にニュースレターページへのリンクを送る際は、画像メッセージで送ります。
文章よりも圧倒的に画像メッセージのほうが開封率が高いためです。
この画像も弊社で作成しあなたに毎月送り届けますので、ご安心ください。
それでも自分じゃ設定できないかも・・?
大丈夫!
設定に必要な作業は全てマニュアル化してお渡しします。
1つ1つの作業を画像付きで解説しますので安心してください。
1.打ち合わせ
まずはLINE公式アカウントを導入し、どのような設定を行うかなどについて弊社と御社で打ち合わせを行います。
その際に必要な情報(会社概要やサービス内容、写真など)のご提供をお願いします。
また、「御社では今後このような販促がLINEで行えます」といった企画・提案もさせていただきます。
2.弊社で初期設定
下記画像のようなメニュー配置や、御社ウェブサイトとの連動、その他のSNSとの連動、LINEで友だちを増やすための販促プランなどを作成します。
その際に必要なLINEの投稿なども行い、リンクを設定します。
カンタンに言えば、「集客のしやすい簡易的なウェブサイト」を作成するということです。
3.確認と納品
アカウントの設定後、弊社から御社に「アカウントができたのでご確認ください」という旨を通知いたします。
それで問題がなければ納品となります。
もし微細な変更点があればこの時点ですぐにお直しいたします。
また、LINE公式アカウントのログインや管理の仕方などについても、マニュアルをお渡しします。
申し込む前に、まずは一度「ニュースレターLINE版」がどのようなものか見てみたい方へ。
弊社でニュースレターLINE版のデモアカウントを作成しましたので、そちらをご覧ください。ちなみに完全無料です!
「実際にお客様にはこんな風に届く」ということが直観的にわかります。
閲覧方法は超簡単。
手順1.このページ下部のフォームに必要事項をお書きになってご送信ください。
手順2.自動返信メールが届くのでそちらを開いてください。
手順3.メールに記載されているURLをクリックしてください。
手順4.[ニュースレターLINE版の資料をダウンロードする]ボタンをクリックし、資料内のQRコードから友だち追加してください。
お申込みが殺到いたしますと、一社一社ヒアリングをして設定を行う都合から、
LINE公式アカウントの初期設定を行うのが遅くなってしまいます。
また、一度にお受けできる数には限界があります。
お申込みが殺到した場合は、先着順に打ち合わせなどを行っていくことになり、お待ちいただく場合がございます。
誰よりも早く、安く、結果を出したい方。
今すぐ下記フォームに必要事項をお書きになってご送信ください。
(「ニュースレターはしないけど、LINE公式アカウントは持ちたい」という方のご要望もお聞きしております。
そういった方も一度資料をご請求くださいませ。資料請求方法は以下の通りです。)
3. ご契約 資料請求後、ニュースレターLINE版をやると決心されましたら、弊社とのご契約に移ります。
資料請求時点ではまだ契約されておりませんので、やっぱりやめるという選択でも構いません。